風邪をひきそうな時ってわかりますよね。
寒気がして、風邪がくる、って感じ。
寒気や悪寒がしたら、くず湯を飲んで、風邪を追い払いましょう。
くず(葛)は鉄やカルシウム、リンをたくさん含み、
発汗作用、解熱作用があります。風邪薬「葛根湯」も有名。
からだを温めてくれるので、寒気がする、悪寒がする、だるい
などという時に飲むと効果があります。
中でもダイゼインという成分は、熱をさげ、背中や肩の傷み、
下痢などに作用します。
片栗粉のまがいもののようなものもあるので、かならず「葛」を
使ってくださいね。
奈良の吉野くずは高品質で有名です。
超簡単! くず湯の作り方
@ 器にくず粉大さじ1を入れ、少しの水で溶きます
A @に熱湯を1カップそそぎ、透明になるまで溶かします
B そのまま食べてもOK。お好みでおろししょうがや砂糖を加えても